明日、閣下 上妻 山井の能舞音楽劇「義経記」関西初公演!
デーモン閣下、上妻宏光、私による能舞音楽劇「義経記」、明日、いよいよ、姫路文化センターにて、関西地区初公演です!関西のお客様が、一体、どんな反応を示されるのか??私は、今から楽しみです。今回も、「義経記」は、素晴らしい出来映えです!リハーサルで、端から見ている関係者・スタッフが、感動してしまうほどの出来映えです!出演者、スタッフも感動の、関西初の「義経記」、ご期待下さい~!(*^ー^)ノ♪
View Article本日、義経記 姫路公演~!
デーモン閣下・上妻宏光さん・私の能舞音楽劇「義経記」、本日いよいよ関西初の公演!この公演を、地元のメディアで取り上げてくださいました。義経記 姫路公演 読んでみて下さい!本日、お越しの皆様、どうぞ宜しくお願い致します!!
View Article昨日の能楽囃子と弦楽四重奏とのコラボライヴ!
昨日の、千葉市の青葉の森公園 芸術文化ホールにこの時期に出現した能舞台での、千葉フィルの弦楽四重奏の皆さんと、笛の一噌幸弘さん、太鼓の吉谷潔さんとの、能楽・洋楽のコラボライヴ!一噌幸弘さんのオリジナル曲や、バッハの管弦楽組曲で、舞ったり謡ったりしました!出演者一同、大変でしたが(笑)、愉しいライヴになりました!ありがとうございました~!!\(^o^)/
View Article新作能「光の素足」いよいよ!
怒濤の連休3連続の公演、そして明けてまた、目一杯の日々です。そして、いよいよ、19日金曜に箱根の会員制リゾートホテルにて、会員向けの「能楽らいぶ」を行います!お招き下さったのは、観世流の中所さん。中所さんの新作能「光の素足」を、二人でやります。新作能、初挑戦!そして、能「光の素足」、いい作品です。とにかく、頑張ります!
View Article今時の新設小学校って、スゴい!
ワークショップのため、茨城県稲敷市に来てます。新設の小学校!ピッカピカです!今の学校って、スゴい!お洒落な大学のようです。教室が、全部ガラス張り!こんなところで勉強出来る生徒さんは、幸せですね!
View Article奈良へ!
さて、私は箱根を後にして、一路 奈良へ!明日の、奈良新公会堂能楽ホールでの「奈良金春会」出演のためです。その前に今日は、装束出しと申し合わせ。京都駅は相変わらず混んでますね~!
View Article白い目で、、
おはようございます~!昨日の奈良金春会を終えて、夜遅くに帰宅、そして、私の怒濤の日々はまだまだ続きます!今から、大人の休日倶楽部の午前午後の2回の講義、そのまま夜は、さいたま市の二木屋薪能初日へ~!今、最寄り駅から電車に飛び乗り、廻りの人々から白い目で見られ、(;・∀・)えっ!と、よく見たら、廻りが全部女性!女性専用車でした(苦笑)(ー_ー;)もちろん、直ぐに乗り換えましたよ(笑)!
View Article金春家の菩提寺
昨日の奈良金春会、無事に終了しました!能「三輪」、「花筐」の地謡と、仕舞を舞いました!裏では、装束付けなど、色々と跳び跳ねてました~!さて、奈良といえば、欠かせない場所があります。奈良市内中心地にある、「山の寺...
View Article「創造するためのスペース」
なるほど、、、「創造するためのスペース」。忙殺されている今だからこそ、響く言葉。大事ですね。よく考えないと。。。『現在、多くのリーダーは忙しすぎて、「創造的になるためのスペース」が頭の中にありません。ジョブズが禅の修行をし、瞑想することで頭の中に「創造するためのスペース」を作り出した話はあまりにも有名ですが、ビル・ゲイツ氏も“Think...
View Article伊豆の国市伊豆長岡での講座
昨日は、私の第2の故郷ともいうべき、静岡県伊豆の国市 へ。私の親戚の叔父さんが伊豆長岡の古奈で温泉旅館を営んでいて、私も子供の頃からよく訪れていました。能楽師だった祖父も、晩年治療のために長期間滞在していたこともあります。そんな叔父が、伊豆の国市観光協会の副会長になり、伊豆の国市温泉組合の組合長になり、そんなご縁で、昨年から、この土地で能の公演をさせて頂いています。今年は、11/30日曜日...
View Article昭島古式薪能にて秘曲「獅子」を!
昨日は、東京都 昭島市での、昭島古式薪能でした。 能「石橋」で、秘曲「獅子」を舞いました!「群勢」という特殊演出で、久し振りに金春流能楽師の同志...
View Article