Quantcast
Channel: 能楽師・山井綱雄の~日々去来の花~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1559

昨日の通しリハーサルを終えて

$
0
0

昨日は、日曜日に迫った、山井綱雄之會の唯一の通しリハーサル・申し合わせ   でした!!

2時間、能「橋弁慶」と能「安宅」、ぶっ通しリハーサル!

不思議と疲れがあまり感じないのは、何故?

とにかく、長男もよく頑張りました。

そして、私も自分のメッセージは皆さんに発信しました。
そして、勿論、自分の課題も見つかりましたので、当日まで出来るだけブラッシュアップしていきたいです!

やはり、能「安宅」は、大曲ですね~!

やってもやっても、まだ先がある(笑)。
でも、油断大敵ですが、キツいのですが、愉しいですね。

今年は、本当~~に、色々と舞台が沢山あって、シテも随分舞わせて頂いて、能装束も、胴着が乾く暇がないという位、着させて頂きました。

大きな舞台に呼んで頂いたり、大一番も色々ありました。

他ジャンルの方との競演も、色々ありました。

そういうのが、全て、この舞台に繋がっている。

そういう、実感がありました。

とても、有り難いことです。

能「安宅」の大鼓・小鼓の、「泣く子も黙る」両巨頭の先生方とも、普通だったらメチャクチャ緊張するのですが、人間って慣れってあるんですね(笑)、なんか、平常心な自分がいて、自分でもビックリでした。

今年は本当に充実した1年でした。

その勢いを、その1年の集大成を、日曜日にはぶつけます!!

チケットあります!(笑)
くどいですが(笑)、今週は最期のキャンペーン(笑)。

どうぞ宜しくお願い致します!m(__)m


第九回 山井綱雄之會~義経と弁慶~
平成26年12月21日(日)
14時開演      於・国立能楽堂

金春流能楽師・山井綱雄の毎年恒例の渾身の主催公演。
今回は「義経と弁慶」をテーマに、牛若丸と弁慶の京都・五条大橋での出会いの戦いを描いた「橋弁慶」と、義経弁慶一行の安宅の関所での緊迫の大曲「安宅」の、豪華能ニ番立て!
山井綱雄長男・綱大(こうた:10歳)も能二番に出演!

能  橋弁慶
シテ(武蔵坊弁慶) 山井 綱雄
子方 (牛若丸)山井 綱大
トモ 政木 哲司
アイ 大藏千太郎   榎本  元
笛 藤田 貴寛   小鼓 幸  正昭   大鼓 原岡 一之
後見 横山 紳一 大塚龍一郎
地謡
高橋  忍   辻井 八郎   山中 一馬    井上 貴覚 
本田 芳樹 金春 憲和  本田布由樹  後藤 和也

狂言 八句連歌
シテ大藏 吉次郎     アド 宮本  昇
後見 星  廣介

~休憩~

仕舞  采女       富山 禮子
仕舞  遊行柳    高橋  汎
地謡
本田 光洋   吉場 廣明  中村一路   大塚龍一郎

一調  高砂
金春 安明 (金春流八十世宗家)
太鼓 金春 國和(代役:金春 國直)

能  安宅
シテ(武蔵坊弁慶)山井 綱雄
子方 (源判官義経)山井 綱大
同山
井上 貴覚   本田 芳樹   金春 憲和   本田布由樹
辻井 八郎  高橋  忍
ワキ(関守富樫) 館田 善博
アイ 大藏 基誠   大藏 教義
笛     藤田 次郎
小鼓 幸 清次郎
大鼓 亀井 忠雄 (人間国宝)
後見 本田 光洋 横山 紳一
地謡
金春 安明  吉場 廣明  山中 一馬  政木 哲司   中村一路   大塚龍一郎  荻野 将盛   後藤 和也 
附祝言
トークと質疑応答
~金春安明宗家を囲んで その四~
(終演予定 十八時)


◎入場料(全席指定) 
S席(正面席) 9,000円
A席(脇正面席) 7,000円
B席(中正面席) 5,000円
学生席(各席) 半額

■チケット取扱い・お問い合わせ
山井綱雄後援会  (10時~18時)
Tel:070-6526-0270
Fax:03-5397-0443
mail:tsunaofc@yahoo.co.jp
山井綱雄公式サイト http://www.yamaitsunao.com/










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1559

Trending Articles