Quantcast
Channel: 能楽師・山井綱雄の~日々去来の花~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1559

「関寺小町」、2/27(日) NHKEテレ にて放送決定!

$
0
0
令和4年 1月29日土曜日  横浜能楽堂
能楽キャラバン
金春円満井会特別公演  横浜公演
能「関寺小町」   シテ本田光洋先生

少し経ってしまいましたが、、、
この状況下におきましても、満席の皆様にご来場頂き、本当にありがとうございました‼️🙇🙇🙇

山本東次郎先生の狂言「御田」、幼なじみである本田先生への、祝意に溢れた熱い狂言でした。
素晴らしかったです。

能「関寺小町」。
24年前、恩師79世金春信高先生が当時77歳で舞われた「関寺小町」。
私は24歳で地謡の前列端っこのペーペーで若輩で謡わせて頂き、何と舞台で最後倒れられながらも、その深い深い衝撃・感銘は、一生忘れることは出来ません。私にとっての後にも先にも史上最高の舞台であったと思います。

そして、10年前の『ミスター金春流』髙橋汎先生の「関寺小町」。公演直前に病に倒れられて、急遽、金春安明先生が代役をされました。

そして、今回の1月29日、でした。
地謡は髙橋忍さんを地頭に、8名皆で心をひとつにして謡いました。
私としても、全身全霊で謡いました。

すべての力が集約されて、シテの本田光洋先生は、100歳の小野小町を見事、お勤めになられました。
私が言うのも何ですが、本当に素晴らしい舞台でした。

楽屋入りして、光洋先生に「先生、おめでとうごさいます!」と申し上げると、「おめでとうかどうかは、終わってみなくちゃ分かんないよ(笑)」と笑顔で言われました。なので「では、終わったあとに、改めて申し上げます(笑)」と申し上げました。

そして、終演後の御挨拶で、改めて、「おめでとうございました!」と申し上げました。

光洋先生は、やりきった清々しい表情で、「ありがとう。いい地謡だったよ。」と仰って下さいました。

実は今だから申し上げますが、信高先生も、髙橋汎先生も、最後まで舞えなかった『関寺小町』 を、光洋先生は最後まで無事に舞いきり、ジンクスを覆されました。本当に良かったです。

地謡に関しては、光洋先生から色々と御指南がありました。
1週間前の申し合わせの後には、『もう少し、色気が欲しいなぁ』と言われて、一同頭を抱えたりしました(苦笑)、、、

そんなお導きもあり、地謡のリーダー  地頭の髙橋忍さんが素晴らしいリードをされて、8名が心をひとつにして、手前味噌ですが、良い地謡になったのかなと思っています。

謡っているときは、腹に力を入れて気合いを込めながら静かに息で謡うのがキツくて、失神しそうで、また口から内臓が出そうでした(苦笑)。、、、

最高の舞台でとても素晴らしい経験をさせて頂きました。

そして、光洋先生の人生の集大成に相応しい、素晴らしい舞台でした。
色気を感じさせる100歳の小野小町。藁屋にもたれて、七夕の星空を見上げたお姿が、印象的でした。
生きることの厳粛さ、素晴らしさを問い掛けた舞台であったと思います。

この素晴らしい舞台は、NHKEテレにて、全国放送されます!!

~~~~~
NHKEテレ  「古典芸能への招待」

放送日   2月27日 日曜日     夜21時より

能「関寺小町」   シテ  本田光洋

~~~~~

2時間に渡るこの舞台、ほぼノーカットでの放送とお聞きしてます。

能楽最高の境地を、本田光洋先生の80年の集大成を、是非ともご覧下さい!!

永久保存版です!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1559

Trending Articles