毎日新聞旅行
まいたび
(1人1室)
山井綱雄氏×デーモン閣下×中井智弥による奇跡の共演!
〜悪魔×能×二十五絃箏能舞ヰ三重箏(のうまいさんじゅうそう)〜
出演・同行講師/山井綱雄氏(金春流シテ方能楽師)
2019年12月21日土曜~22日日曜
(一泊2日 2日目 山井綱雄師同行し解説・仕舞披露します)
金春流シテ方能楽師として能楽のあらゆる新しい可能性を拡げ続け、且つ閣下信者でもある山井綱雄師。
今回なんと、ロックアーティストとしてだけではなく、日本伝統芸能・文化にも造詣が深く、様々なコラボレーションを通じ活躍の場を拡げる、あのデーモン閣下と奇跡の共演を果たします。
また稀有な演奏技術で様々なジャンルの音楽を鋭く深く表現する二十五絃箏奏者、中井智弥氏も加わります。
異色の3名による、異次元の世界。
能をモチーフに、今までに無い本邦初公開の作品を発表します。
現在既に公演チケットは完売しておりますが、山井師のお力添えのもと、まいたびの皆さまの為に限定20名様分ご用意しました!
2日目は、山井綱雄師が同行し、楽しいお話や前日の公演の裏話苦労話等を直接お聞きし、能についてのレクチャーもあり、名所を巡りながらの山井師による毎回好評の仕舞の披露もあります。
どうぞお早目にお申し込みください。
宿泊
謡曲の旅
史跡の旅
愛知県豊田市能楽堂舞台
基本スケジュール
初日 予定
1 東京駅8時30分~9時30分発―〈新幹線〉―〈品川・新横浜乗車可〉―名古屋駅=〈貸切バス〉=熱田神宮=名古屋城=豊田市能楽堂(悪魔、能楽、二十五絃箏という3つの異文化が能楽堂で混ざり合う異色の本邦初公開合体企画。能楽堂で生まれる新しい芸能の形をお楽しみください。)=豊田市内泊
2日目 予定
2 =無料寿寺(カキツバタの群生地として平安時代から知られる。『伊勢物語」東下りの巻で有名になった)=随念寺(徳川家康が創建、大方丈の中に能舞台がある)=カクキュー(1645念創業、世界に2軒しかない八丁味噌蔵の見学。八丁味噌の煮込みうどん御膳の昼食)=大樹寺(徳川歴代将軍の等心大位牌が祀られている)=安城産業文化公園デンパーク(高さ19mのデンマーク風車がシンボルの花の公園、50万球のイルミネーション)=三河安城駅―〈新幹線〉―〈新横浜・品川下車可〉―東京駅18時30分~19時30分着
宿泊 :日数
1泊2日
旅行条件
最少催行人数 :20人
添乗員:あり
現地係員:なし
食事条件
朝食:1回/昼食:2回/夕食:1回
ツアー料金
69,800円
風来人
03-6265-6966
平日9:30~17:30
土曜9:30~12:00
日祝休業
ホームページは、こちらです!!
↓↓↓